18.28.08

地球温暖化の影響で海水の熱膨張、南極や北極の氷床融解によって発生している『海面上昇

これにより、大陸や島国は少しずつ面積が狭まってきているのはご存知ですか?
すでに海に飲まれて生活圏を失ってしまった島も…。

2100年までに地球規模の海面上昇は1メートルになると予想されており、人々が過去に海面水位の変化にどのように対処していたのか、考古学から学べることは多くあります

1/15発刊された第四紀科学のレビューで発表された研究では、海面変化がオーストラリアの様々な地域に影響を及ぼし、海岸線に住む人々への影響を調べました

この研究は、近い将来に起こると予想される海面上昇に、人々がどのように適応するかについて、新たなアイデアをもたらしています。

物理学者物理学者

オーストラリア連邦があるオセアニア大陸は過酷な自然環境で土壌の栄養は乏しく、塩害も発生しやすい。降雨量も多くなかったのだけれど、地球温暖化の影響でさらに降雨量が減ってしまっているのが現状。

知識人

さらに南極付近のオゾン層破壊による紫外線問題も深刻です。旅行に行くなら日焼け止めは必需品ですね


スポンサーリンク


止まらない海面上昇

sea-2361247_960_720
オーストラリアでは10人中8人以上が海岸から50km以内で生活しています。

気候変動に関する政府の情報サイトによりますと、「海面が12mm/年、前世紀のおよそ4倍あたり増加している」という見方をみしています。

つまり1年で1.cm、3年で3.6cmの海面上昇が起こっているということです、大した規模ではないと思われるかもしれませんが津波などの水害被害を受ける地域も増加することにも繋がっているのです。

このような海面水位の大幅な上昇を監視する上での、大きな課題は『この変化の規模が、人類に及ぼす影響についての理解』が必要ということです。

海面上昇の情報サイト『CANUTE』では、海面上昇の局所的な物理的ショックをモデリングする為に、過去の地質学を元に、人類が海面の劇的な増加に対応する重要な情報を提供しています。

裏社会人B

日本は島国だから新しい居住地を探すことになったら、より標高の高い地域を探さなければならないし、海抜地域だってそんなに多くはない。都市機能の停止だって有り得るから深刻な問題と言えるよ。

約21,000年前の氷河期末期では、グリーンランドと南極の氷床が現在よりも体積が大きかっただけでなく約3kmの氷床が北アメリカと北ヨーロッパの大部分を覆っていました

この氷床は海から膨大な量の海水を吸い上げたもので、海面が一時的に約125m下がっており、海岸線の形ははっきりと異なっていました。

氷河期末期から寒い季節に変動すると、氷は淡水に変化して海洋に戻り、海面が劇的に上昇し地球の表面が変質しました。

大陸棚が広く、大規模な考古学的記録が数千年に及ぶオーストラリアよりも、おそらく大きな変化はなかったという見解が強いです。


スポンサーリンク


地球環境の変化に地質はどう変わっていくのか??

しかし、氷河期よりも発展した文明の中で大量消費社会などさまざまな公害を受けたことで、地球環境は大きく変化しているのも事実。

今日の格言
リユース・リデュース・リサイクルなど、資源の再利用を徹底せよ

知識人

オゾン層破壊物質の濃度が1980年代と同じくらいまで減少させるには『21世紀の半ば頃』と予想されているんですよ。


一般女性一般女性

私たちは何をすればいいですか??

知識人

地球を大切にする”という意識を持つことから始めてみましょうか。温暖化が少しずつ収まれば、海面上昇の速度もより緩やかになるから、今後もエコロジーへの取り組みは必須ですね。

海面上昇はオーストラリアだけでなく、全世界に影響を及ぼします。
今後の対策次第では温暖化も緩やかになるかもしれないので、小さなところでコツコツと、エコ活動してみるといいかもしれません。