ジブリ映画の中でも圧倒的な人気を誇る「となりのトトロ」の都市伝説を紹介したい。

子供も大人の楽しむ事が出来る作品なのであるが、とある事件がモチーフに成っているのではないか?と推測できる

狭山事件
さてさて本題に入って行こう。

結論から伝えると「となりのトトロ」と狭山事件は非常に密接な繋がりを持っている。

例えばさつきとメイの母親が入院している場所は狭山病院であり二人のおばあちゃんの家を映し出したシーンでは「狭山茶」の文字がはっきりと見える。

さらに、さつきとメイが暮らしている場所は松郷と呼ばれているが、狭山がある所沢市の中に実際に存在しているのだ。

1.53.22

狭山事件というのは、狭山に住むとある家族の妹が突然行方不明に成ってしまい、

それを姉が必死になって探し出した。

しかしその凄さはなんともむごい状態であったために、まだ幼かった姉は「森のたぬきに妹がやられた」「見てはいけない巨大な生物をみてしまった

というなんとも理解できないことを連呼するほど姉は精神的なショックを受けてしまったのだ。

これを隣のトトロとリンク付けると、

行方不明に成ってしまったメイをさつきが探すようになり、森でトトロで出会った。

トトロという生物は大人には見えず、言い伝えはあったが本当に目撃した人物はいなかった。

サツキはトトロに御願いしてメイと出会うことができた。

実際の狭山事件では妹はなくなっているのであるが、トトロの中でも妹のメイは亡くなってしまっていることを示す描写がある。

メイがなくなっている描写を紐解くキーワードは「」と「お母さんの最後の言葉」。

物語の中盤から突然二人の影が消えていることがわかる。

影を持つ者は人間だけであり、それを持たないということは肉体から離れた魂であるといわんばかりの演出ではないだろうか?

さらにとなりのトトロに最後の場面

病院で入院しているお母さんは「いまサツキとメイが笑っていた気がするの

「気がするの」

という台詞に込められたものが深く濃いものであることはこれまで伝えたことを加味すると

天国に行ってしまった娘たちが笑っている」(気がする)ということにならないだろうか?

他にもジブリ映画には隠されたテーマが存在している

ジブリ好きにはあまりにも有名だが、となりのトトロ以外のジブリ作品には様々な裏の意図が隠されている。

ジブリ作品は都市伝説の宝庫なのだ。

火垂るの墓・・・物語が始まる前に清太と節子はすでになくなっている

千と千尋の神隠し・・・テーマは吉原、女の子が売られてしまった悲劇を示している

もののけ姫・・・ハンセン病患者を暗喩している

崖の上のポニョ・・・登場人物は全員亡くなっている

風の谷のナウシカ・・・舞台は火星でナウシカは人間が仕組んだ機械生物。人間が再度生まれて来るためにナウシカは死んでしまう運命にあった

このようにたくさんの都市伝説(裏テーマ)がジブリ作品に隠されているのだ。

となりのトトロの都市伝説は否定するファンもいるが、日本を代表する作品にはそれ相応のモチーフやテーマが隠されている。


スポンサーリンク


公式では否定しているものの・・・

もちろん隣のトトロと狭山事件が密接な関係である事は否定されている。

しかしこれを肯定することは世界的にも影響力が強いスタジオジブリはすることができないだろう。

はっきりと関係性が有る!と言えないがためにそれをモチーフとした人物、トトロ、そして登場人物の格好・台詞を暗喩という形で表現しているのではないだろうか?

もちろんこの説を否定するものもいるだろう。

しかしあまりにもリンクをし過ぎているのではないだろうか?

映画は公開される前に事前に何十回もチェックがなされている。

社会的に影響力が強いために差別的な表現はしていないか?問題となるものはないか?

普通の人では考えられない数のチェックをしているのにも関わらず奇妙な共通点が多いのだ。

これをどのようにとらえるのかはあなた次第。

しかしこれだけは言っておこう。
事実は小説よりも奇なりである。